じっちゃまライブ

スポンサーリンク
じっちゃまライブ

2021年12月5日 じっちゃまライブ VTIだけが勝つという考え方はおかしい

2021年12月5日のじっちゃまライブです。 本記事は情報の整理を目的としており、特定の銘柄や取引を推奨する目的はございません。投資にはリスクを伴いますので、自己責任でお願いします。 かなり言葉を省略しています。細かいニュアンスは動画を確認...
じっちゃまライブ

じっちゃまメモ2021年12月3日【ライブ配信】広瀬隆雄氏「2022年の米国株市場はどうなる!?広瀬隆雄の相場見通しと注目銘柄アップデート」

【ライブ配信】広瀬隆雄氏「2022年の米国株市場はどうなる!?広瀬隆雄の相場見通しと注目銘柄アップデート」(12月3日開催) の備忘メモです。ざっくりとしたメモになっています。詳しくは番組をご確認ください。 本記事は情報の整理を目的としております。
じっちゃまライブ

じっちゃまライブ2021年11月27日 世界同時株安にどう対処する?

2021年11月27日のじっちゃまライブです。 本記事は情報の整理を目的としており、特定の銘柄や取引を推奨する目的はございません。投資にはリスクを伴いますので、自己責任でお願いします。 かなり言葉を省略しています。細かいニュアンスは動画を確...
じっちゃまライブ

じっちゃまメモ2021年11月24日

FRBの政策ですが、、、人事が発表されましたよね、バイデンがパウエルを再起用すると発表している。それ自体はサプライズではない。タイミング的には月曜の寄り付き前でちょっと皆が考えているより早かった。それ自体もあまり問題はない。ではなぜ発表後金利が上昇したか、それはパウエルや副議長になるラエル・ブレイナードとは関係なく、議会の駆け引きが関係していると思う。
じっちゃまライブ

じっちゃまライブ2021年11月23日パウエル議長が再指名された 債券・株式はどうなる?

昨日寄り付き前にバイデン政権がジェロームパウエルFRB議長を2回目の議長に指名する、と割と突然発表した。今週のどこかで発表がある、と投資家は身構えていたが、昨日の寄り付きの段階というのは意外だった。パウエルの再選は大方の予想通りだったと思う。発表を受け市場はまず好感した。1回バッと買われたが、そのあとちょっと待てよ
じっちゃまライブ

2021年11月12日じっちゃまライブ第3四半期決算ここまでの総括

今日はこれまでに発表された第3四半期決算をまとめてみようかなと思う。 全体像はそれなりにいい数字で入ってきている。beat比率はEPS、売上ともに過去1年の決算発表よりやや弱い印象。でも決算発表後のコンセンサスはじりじり上がっていて、目くじらを立てるほど取りこぼしが目立たないシーズンかと考える。
じっちゃまライブ

じっちゃまライブ2021年11月7日 大富豪の株式含み益に対する課税法案に反発したマスクがツイッターユーザーに意見を求めた

朝起きたらTwitterでイーロンマスクがテスラの株10%を売却したほうがいいか、Twitterのユーザーに聞いていて、それが結構炎上していてライブやってみようかと思った。なぜこの問題が起きているか。バイデン政権は大型インフラ法案など、予算の法案をやっている。昨日か一昨日大型インフラ法案が下院で通過し、バイデン大統領のデスクに届けられ、いよいよ法案成立という段階に来た。
じっちゃまライブ

じっちゃまメモ 楽天証券セミナー 広瀬隆雄の米国市場の相場見通しと注目銘柄アップデート! 2021年11月5日

今日お話しすること。米国経済の現状、参考銘柄、質疑応答。今日の結論。米国株市場は11,12,1月と1年で最も強い3か月にこれから入ってくる。1年のパフォーマンスの少なからぬ部分がこの3か月で勝負が決まる。今はフルインベストメントで臨むべきというのが結論。先のFOMCでは予想通りテーパーが発表された。
じっちゃまライブ

じっちゃまライブ2021年10月16日 液化天然ガスタンカー、石油精製品タンカー市場について

今日はLNGタンカーと石油精製品タンカーの話をしてみたい。 その前にマーケット全体についてはちょっと考え方を変えようと思う。強気に転換する。その理由は金曜日の立ち合いでS&P500指数、明らかなフォロースルーデイが出ていた。50日移動平均線の上に出来高を伴って指数が抜けてきたので強気転換の上昇波動入り。
じっちゃまライブ

2021年10月3日 じっちゃまライブ サプライチェーンの乱れとインフレ圧力

2021年10月3日のじっちゃまライブです。今日はサプライチェーンとインフレ圧力について話をしたい。9月を通じて米国株安かったが、理由は中国恒大集団のデフォルト問題、連邦財務上限引き上げ問題の悪影響、という声が強い。それらはある程度関係していると思うが、それが下げの主要因でない。
スポンサーリンク