じっちゃまライブ2021年11月27日 世界同時株安にどう対処する?

じっちゃまライブ じっちゃまライブ

2021年11月27日のじっちゃまライブです。

本記事は情報の整理を目的としており、特定の銘柄や取引を推奨する目的はございません。投資にはリスクを伴いますので、自己責任でお願いします。

かなり言葉を省略しています。細かいニュアンスは動画を確認ください。

  1. じっちゃま(広瀬隆雄さん)パート
  2. Q&A
    1. このような下げの局面で機関投資家はどのように動く?
    2. 10年債利回り上昇することは10年債が売られていることを指すが、それは額面を下回る価格で売買されていることを意味する?
    3. GEが3分割されると株価はどうなる?
    4. CCL カーニバル、DAL デルタ航空、ABNB エアビー&ビー長期目線ではホールドでいい?
    5. PYPL ペイパル、DOCS ドクシミティ、MQ マルケタ
    6. VTI、CCL カーニバル、TRMD トーム、AFRM アファーム、PXD パイオニアナショナルリソーセズ、BP、FANG ダイヤモンドバックエナジー、AR アンテロリソース、ABNB エアビー&ビー敢えて売るならどれ?
    7. 決算が出るとき、企業からリリースされた10kや10Qを見るのが基本ですが、日本の決算短信のように8kを出す会社もあります。8kで決算の確認をしてはいけないのでしょうか?二つはどう違うのでしょうか?
    8. いつも勉強させていただいています。利確のタイミングについて教えてください。決算が良くて買った銘柄は利益が大きく出ていても利確せず、決算が良い間はホールドした方が良いのでしょうか。市場の状況が変わり、決算が悪くなくても下げる銘柄があり、ホールドし続けて良いのか悩んでいます。
    9. NYで緊急事態宣言が出たようです。南ア株によるFRBの政策、インフレ見通しについて教えてください。
    10. CRWD クラウドストライクとS センチネルワンの違いや、両者は共存するか、どちらかが優位か教えていただけないでしょうか?
    11. 原油がかなり売られた中、天然ガスだけがかなり上がりました。何か理由はあるのでしょうか?
    12. いつもありがとうございます。今年のアメリカの個人の消費動向など教えてください。
    13. WTI原油先物や天然ガス先物の指数ってどのように算出されてる?
    14. PFE ファイザー カップ・ウィズ・ハンドルの買いタイミングを待っていましたが、オミクロンの騒ぎで上がってきました。変なニュースで上げている格好ですが、それでもチャート上の買いポイントとして扱ってよいのでしょうか。
    15. リチウムのETF LITはテスラの株価に依存しますか?また、経済再開が鈍ると伸び悩むでしょうか?
    16. 今回の下落で反発を狙うべきは、グロース株でしょうか?
    17. 今の相場へのスタンスを教えてください。慌てて売ったりせず、相場を丁寧に観察すればよいでしょうか。
    18. リチウム銘柄を購入しようか検討しています。LAC リチウムアメリカズ,QS クアンタムスケープなどのまだ売り上げのない、株式購入のタイミングを教えてください。この場合もよい決算悪い決算で判断していくのでしょうか?                            またよろしければリチウム市場の概要をおしえてください。
    19. 60%をVTIとQQQで運用しています。サテライトとして、決算のいいハイパーグロースを持っています。サテライトにも、決算のいいバリュー株を入れておくべきですか?
    20. BMYの今後の見通しを教えて下さい。
    21. 厚着してますが、そちらはかなり寒いですか?
    22. PSRを日々値動きがある中でどのように算出していますか?おすすめのサイト等ありますか?
    23. ドル高・株高の今VTIの買い増しがしにくいと感じています。逆業績相場が来てからドルコスト平均法でVTIを買い増していくという考えはいかがでしょうか?今までは1つの個別株集中投資するクレイジー投機をしてきましたが、そろそろ堅実に投資したいと考えるようになりました。現金2億・45歳独身です。
    24. 前回スパチャしたのですが流れてしまったので再度質問させていただきます SBIから出ているVTIを投資対象としたV全米株式インデックスファンドを主に買ってましたがVTIにシフトさせた方がいいですか?
    25. 物流会社であるArcBest Corporation (ARCB)は来年も事業成長とすると考えていますが、物流会社に関する広瀬さんの今後の見通しをご教示願います。私はこの株を10月に仕込んで現在それなりの含み益となっています。
    26. 広瀬さんが下がったら買いたいと今目をつけてる銘柄を教えてください
    27. 原油が大暴落しました。恩恵を受ける狙い目の銘柄はありませんでしょうか?
    28. CCLやNCLHが絶好の買い場だと感じていますが、いかがお考えでしょうか?
    29. 広瀬さん初めまして!ずっとYouTube拝見させて頂いてます。 広瀬さんは子供の学資保険は必要だと思いますか?
    30. 決算次第と思いますが、DDOC データドッグ、SNOW スノーフレイク、MDB モンゴDBの中で、広瀬さんが一番好きな銘柄を教えていただけないでしょうか?
    31. XLE, XLFの今後の見通しを教えて下さい。
    32. フィンテック銘柄が、下落していますがどのようなメカニズムなのでしょうか。PYPL ペイパル,SQについてもコメントお願いします。
    33. キャッシュがあるので月火で買いたいですが、この状況で物色するならば、どのセクターが特によいでしょうか
    34. 両親(じっちゃまと同年代)が資産運用をしていますが、アセットアロケーションが気掛かりです。 内容は日本株2割、米株3割(AAPL アップルとU ユニティのみ)債券2割、ファンドラップ3割です。見直す点があるとすればどこから手直しすべきでしょうか? ちなみにVTIなどのインデックスは保有なしです。
    35. 個人で投資できるお金が1000万あります。長期投資です。お付き合いで対面型証券会社で運営する必要あり。しかし通常の証券口座ではVTIやS&P500に連動する投資信託が無い
    36. 転職が空前の伸びということだが、恩恵を受ける銘柄、セクターは?
    37. インフレ時、長期債から短期債へシフト、とのことだが、最近短期債も金利上昇で売られていない?
    38. 今後の買い場の判断は何ですればいい?
    39. マリファナ株どう?
    40. 今回みたいに買い増したいとき、フルインベストメントです。資金を残しておくコツはある?
    41. ASTR アストラ
    42. VIXじりじり下がり始めたら買いサインという理解でいい?
    43. PLTR パランティア インサイダー売り止まらず株価横ばいなのに上場時から時価総額が2倍まで希釈されている。
    44. インフレが収まってきた場合、じっちゃまはどういう株を仕込む?
    45. ウクライナの大統領は金曜日にロシア人がウクライナでクーデターを企てたと非難している。またシベリアから寒波が到来し、中国北部本格的に中国北部本格的に冬が到来している。天然ガス、石油株は買い?
    46. ZM ズームビデオのように直近の決算でコンセンサスをクリアしても激しく売られるケースを見ると、市場の期待値はアナリストコンセンサスとは別で、クリアしていても株価が上がるとは限らないと思うが
    47. 今の局面、金利低下して銀行関連、SQ スクエア、AFRM アファームは厳しい?
    48. NCLH ノルウェージャン・クルーズライン、DAL デルタ航空、MAR マリオットホールドOK?
    49. MSFT マイクロソフト、TLT iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF、 GLD SPDRゴールド・シェアーズ、PFE ファイザー、チャート的に短期でどれが一番いいか
    50. 35歳でiDeCo始める。S&P500一択にしようと思ったが疑問が生じた。30年後の米株は大丈夫か?
    51. ONON、IPO後初の決算クリアしたが、オミクロン株の情報が不透明な状況では機関投資家はどう仕込む?
    52. V ビザ安すぎるように思えるが
    53. FLGT フルジェント・ジェネティクス
    54. メタバースに関して見解を
    55. 22日の日足を見て、NASDAQをショートして、金利下がったので買い戻そうと思っている。
    56. 昨日の長期金利低下、実質金利低下、金に対して、良い情報かと
    57. ATLC、UPST アップスタートみたいな個人向け融資会社はどう?
    58. CCL カーニバル
    59. BMY ブリストルマイヤーズ
    60. トルコリラ急落
    61. クルーズ、航空銘柄
    62. DGX、LH
    63. 米国OPECがけん制している現状で原油価格が70~80ドルで推移するとしたらベトナムのPBR
    64. 原油大きく下落、月曜日に買いを入れるのは?
    65. NIO ニオ
    66. 金利上昇はハイグロ以外にも、コロナ禍で有利子負債を増やした企業群に悪影響はある?
    67. 最近株を買われていると思うが、何を買っている?
    68. オペレーティングEPSの出し方について
    69. 短期債が売られた資金はどこへ?
    70. APP アップラビン
    71. CCL カーニバル、RCL ロイヤルカリビアン、NCLH ノルウェージャン・クルーズライン、買うなら?
    72. テーパリングは順調にいけば6月終了予定だが、CME FedWatchでは前倒しを予想している?
    73. BNTX バイオンテック、NVAX ノババックス
    74. FISV
    75. OSTK
    76. ABNB エアビー&ビー
    77. なぜBA ボーイングに注目?
    78. NTR ニュートリエンなど肥料関係
    79. MQ マルケタ
    80. VTIでいい?
    81. IWM,QQQ,VOOの優先順位
    82. ENPH

じっちゃま(広瀬隆雄さん)パート

金曜日に世界のマーケットが下がった理由は新型コロナ南アフリカ変異株B-11529、別称オミクロン と呼ばれる変異株が2週間前に初めて認識され、急増している。

ヨーロッパにアフリカから到着した旅行者からも検出されたことを嫌気し、世界のマーケットは下げた。

今回の南ア変異株がこれまでと違うのは変異の箇所、ミューテーションの箇所が多いということ。

デルタ変異株のミューテーションの数は10前後だが、南ア変異株は50か所と言われる。

そのうち「スパイクたんぱく質」が(現在使われている新型コロナワクチンがターゲットとしている箇所だが)その箇所で30種類の変異が起きている。

これを問題としてマーケットは嫌気しているが、重要な点は変異が多いから現行のワクチンが効かないと決まったわけではないということ。まだわからない。

多分原稿のワクチンで十分対応可能かも。

ファイザーによれば2週間以内にその結論が出る。

僕のメインシナリオは「ワクチンのデザインに変更の必要はない」というのがメインシナリオ。

南ア変異株にかかるとこれまでの新型コロナより重い症状とは報告されていない。同程度。

南ア変異株がデルタ変異株より伝染力が強いかはまだわからない。

しかし、サイエンスの一般論として、変異の数が多いほど、ふつう、伝染のスピードは弱まります。

だから、ただ変異の箇所が多いからと言ってパニックする必要は全然ない。

むしろアメリカが直面している問題は、半年前にバイオンテックやモデルナのワクチンを接種した人は効き目が切れてくるので、ブースターが急務なことが目下の重要事項。

ファイザー、メルクの新型コロナ経口薬が南ア変異株に効くのか、言及しておけば、経口薬はスパイクプロテインに働きかけるのではなく、別の作用でコロナの症状を和らげる。

その関係で変異云々とは一切関係ないということ。

南ア変異株がたくさん変異しているからファイザーの飲み薬が効かない、ということは無関係。

それと空の旅行者がヨーロッパに行き来している関係で、アフリカからヨーロッパに南ア変異株が上陸しているように見えるが、たぶん、さっき説明した理由で南ア変異株は伝染力が弱いかも。

蔓延ということで言えば早くとも来年の4月・5月・6月に広がるリスクはある。だけれどももうグチャグチャに蔓延しているということではない。という点に気を付けてください。

ワクチンのメーカーの対応ですけれども、例えばファイザーは1か月半あればバージョンアップし南ア変異株に対応できるワクチンを開発できる。100日以内に量産に入って出荷できる。

ということはアメリカの蔓延に十分時間的に間に合うということ。それほどパニックする必要はないということ。

マーケットは昨日世界的に下げ、VIX指数は28.62まであがってきた。かなり恐怖がマーケットに走っていると思う。それは何を意味するかというと逆に言えば底入れが近いかもしれない。

昨日はサンクスギビング、感謝祭明けの半日立ち合いで市場参加者が少なかった関係でひょっとすると月曜日もう1回売られなおすかもしれない。こういった形でマーケットが下がった場合、1日目、2日目、大きく下げて、3日目のザラ場に転換点が来ることが多々ある。

今回もそのパターンなら火曜日のザラ場が買いポイントになるかも。過去の経験則をてきとうに当てはめているだけだが、もし今回も当てはまるならそういうタイミングになると思う。

Q&A

一問一答形式のQ&Aです。興味があるものを抜粋しています。

今回から「既出の質問の繰り返しはスパチャであってもスルー」とのアナウンスをTwitterでされていました。

作成中です。

このような下げの局面で機関投資家はどのように動く?

昨日はほとんど出社していなかったと思う。機関投資家はまだ動いていないと思う。

一部のヘッジファンドとかは動いたかもしれないが。

だからもっと言えば昨日のプライスアクションはあまり参考にならないと思う。僕は。

ひょっとしたら昨日は急落したが、あれは勘違いだった、と鋭角的にマーケットが戻す可能性がある。

あまり機能のプライスアクションを重要視しないで。

10年債利回り上昇することは10年債が売られていることを指すが、それは額面を下回る価格で売買されていることを意味する?

債券によってはそういうものもあると思う。

でも、それはどの時点でその債権が出されているかによって額面を割れている/割れていないは違うと思う。

昨日の債券市場のアクションでいえば債券は買われた。メチャクチャ買われた。例えば10年債利回りでいうと、利回り1.479%。

先週中ごろ一瞬1.7%まで上昇していたが、今は1.48%で取引されている。

それは何を意味するかというと、クッションが出来たということ。

長期金利と株式はシーソーの関係。いま長期金利が下がってきたなら逆に株しいはもっと買われてもおかしくない。株式の上昇余地が増えた、という話をしている。

単にマーケットが荒れているからパニック、というのは素人の相場の貼り方。

玄人は債券利回りが低下しているなら株は安心、という見方をする。

GEが3分割されると株価はどうなる?

理論的には上がると思う。

CCL カーニバル、DAL デルタ航空、ABNB エアビー&ビー長期目線ではホールドでいい?

いいと思う。

PYPL ペイパル、DOCS ドクシミティ、MQ マルケタ

ホールBP

VTI、CCL カーニバル、TRMD トーム、AFRM アファーム、PXD パイオニアナショナルリソーセズ、BP、FANG ダイヤモンドバックエナジー、AR アンテロリソース、ABNB エアビー&ビー敢えて売るならどれ?

ちょっとわからない。その辺で問題と感じる銘柄はない。

決算が出るとき、企業からリリースされた10kや10Qを見るのが基本ですが、日本の決算短信のように8kを出す会社もあります。8kで決算の確認をしてはいけないのでしょうか?二つはどう違うのでしょうか?

勘違いされていると思う。

8Kは臨時書式。イレギュラー。通常悪い材料を開示しなければならない時に出す。

たとえば決算の修正や経営のスキャンダルなどの開示事項が8K。

四半期決算なら10ーQ、1年間なら10-Kを見て。

いつも勉強させていただいています。利確のタイミングについて教えてください。決算が良くて買った銘柄は利益が大きく出ていても利確せず、決算が良い間はホールドした方が良いのでしょうか。市場の状況が変わり、決算が悪くなくても下げる銘柄があり、ホールドし続けて良いのか悩んでいます。

はい、そうだと思う。

短期で売り替えを繰り返したいならチャートを見て取引するとかでもいいと思う。でもテンバガーを取りたいなら一番早い道は急がば回れで、決算のいい銘柄をいい限り持ち続けることが近道だったように感じる。

あくせく売ったり買ったりするのはあまりいいストラテジーではなかったと思う。

要するに、てめーの思い通りにマーケットなんて動かない。怖いと思ったら底だったということも多い。昨日のマーケットなどはその典型だったと思う。今は売り場か買い場かというと、限りなく買い場に近いと思う。

じゃあ昨日みたいなマーケットでみんなが買えるの?僕は買えるよ。何回も経験しているのでびくともしないよ。はっきり言って。

というより、さあー来たな!って感じで昨日はキャピキャピしていたが大部分の人はそうではないと思う。あまり過信しない方がいい。

NYで緊急事態宣言が出たようです。南ア株によるFRBの政策、インフレ見通しについて教えてください。

こんな馬鹿げたニュースで慌てないで。

昨日出たニューヨークの緊急事態宣言ってなんだかわかる?不要不急の病気で病院に来ないで、という宣言。

ひょっとして、南ア変異株がとんでもないことになるといけないから、将来の不測の事態に備える形で不要不急の理由で病院に来ないで、というのが緊急事態宣言の中身。

そんなことでパニクるわけ?僕だったらパニクらないよ。

CRWD クラウドストライクとS センチネルワンの違いや、両者は共存するか、どちらかが優位か教えていただけないでしょうか?

クラウドストライクはハッカーの侵入の試みがあった場合、試みの手口をサブスクライバー全員にすぐに周知徹底する、そして集団防衛する、というやり方と思う。

センチネルワンは違うと思う。多分、センチネルは偵察、斥候というか、前線に探りに行くということ。それを会社名にしているということは少しアプローチが違うと思う。

原油がかなり売られた中、天然ガスだけがかなり上がりました。何か理由はあるのでしょうか?

寒いから。

ここまでの冬は以上に暖冬だったが今後も続く保証はない。昨日原油が売られたのは旅行が禁止になったらジェット燃料とかの消費が落ち込むのではという理由で石油が売られたと思うが、そうなるか、という保証はない。多分ストップしない。

アフリカからの国際線の入国はヨーロッパとかアメリカではストップになると思うが、それは全体の空の旅からすれば1%くらいのマーケットシェアでは?

そんなもの痛くもかゆくもない。今アメリカはサンクスギビングホリデーの旅行シーズンが終わった。今年の旅行シーズンは空前の旅行者。それは過去のこと。それほど南ア変異株は影響を与えないと僕は思う。

いつもありがとうございます。今年のアメリカの個人の消費動向など教えてください。

すこぶるいいと思う。例えば前米小売り協会、NRFはクリスマス商戦期間、昨日からスタートしたが前年+10パーセントくらいでは、という予想をしている。

アメリカの消費者、今懐は温かい。そして、転職ブーム。アメリカのワーカーは自分の職の安定について自信を持っている。むしろ有利な職場にこの再転職してやろう、と意欲的。

日本は長く務めることで給料がアップする側面があるが、アメリカではそれが当然ではない。給料アップには転職が一番早い。そのような理由からアメリカでは転職が一般的。

今は空前の転職ブーム。今ほどアメリカで転職が多かったことは、過去にないくらい。それはワーカーは自信を持っているということで、それが消費に反映されるのでは、と思う。

消費は2つに分解できる。1つはモノの消費、2つめはサービス、レストランとか旅行とか、の消費。

サービスの消費の方がモノの消費より金額が大きい。そして今回の新型コロナではサービスの消費のほうが3倍くらい金額ベースで大きく落ち込んだ。そして今、モノの消費はV字型でリバウンドして、新型コロナ前より高い水準。

一方サービスはモノの消費より大きく落ち込んだ関係で新型コロナ前の高値の水準に戻って来れていない。

何が言いたいかというとアメリカの消費が大丈夫か、というと大丈夫ですよ、と僕は答えているが、その中のニュアンスで重要なのは例えばレストランの食事、旅行などが大きなアイテム。

それらのアイテムは昨日のような南ア変異株のようなニュースに対してはもろい。

そういったところが影響を受けるかに注視する必要がある。基本線としては大丈夫だと思う。

WTI原油先物や天然ガス先物の指数ってどのように算出されてる?

WTIはアメリカの指標。天然ガスはオクラホマ州のヘンリーハブというところにアメリカの多くのパイプラインが集まってきているが、そこでの取引価格になる。

PFE ファイザー カップ・ウィズ・ハンドルの買いタイミングを待っていましたが、オミクロンの騒ぎで上がってきました。変なニュースで上げている格好ですが、それでもチャート上の買いポイントとして扱ってよいのでしょうか。

いいチャートをしていると思う。今買いシグナル点灯したところ。良いと思う。

リチウムのETF LITはテスラの株価に依存しますか?また、経済再開が鈍ると伸び悩むでしょうか?

連動はしていないと思う。

関係ないと思う。

今回の下落で反発を狙うべきは、グロース株でしょうか?

いい質問。

毎年年末になるとタックスロスセリングという現象が起きる。それはその1年間に建てたポジションで大きくやられているポジションを損切りすることによって、その年益出し、利食いした利益と相殺する。

そうすることによって課税対象の税金を減らす。そのことをタックスロスセリングという。

通常IPOしたての銘柄が思惑と外れ、損が出ている銘柄を12月切るということが起こる。

ちょうど今から12月15日くらいまでにこっぴどく売られやすい。

その後、12月15日くらいからボコボコに売られた銘柄が急騰しやすい。それを1月効果と言ったりする。

今はそろそろそういうのに向けて準備をしたほうがいい時期。

でもまだ12月に入っていないので、12月の頭から15日くらいまではそこら辺の銘柄はまだボコボコ売られると思う。

タイミング早すぎると、一番ギトギトに売られる局面にぶつかってやられるリスクがある。でもそれを超えてしまえばそういうテクニカル的な、技術的な、税法上の理由で買いなおされることはあると思う。

例えば、AI シースリーエーアイ、180ドルの高値が30ドルまで下がっている。こういう銘柄が今後2週間くらいにバコーンと売られ、下がるリスクがある。その後フラフラフラフラと買いなおされる、そういうパターン。

今の相場へのスタンスを教えてください。慌てて売ったりせず、相場を丁寧に観察すればよいでしょうか。

買いだと思う。

リチウム銘柄を購入しようか検討しています。LAC リチウムアメリカズ,QS クアンタムスケープなどのまだ売り上げのない、株式購入のタイミングを教えてください。この場合もよい決算悪い決算で判断していくのでしょうか?                            またよろしければリチウム市場の概要をおしえてください。

QSはまだ製品が無い。口ですごいのを開発します、と吹聴しているだけで売り上げはない。僕ならスルー。

LACもアメリカにもリチウム鉱山があると言われているが、この会社も口八丁というか、売上高が無い。口約束でリチウムを生産すると言っているが、実は生産していない。

じゃあ世の中にリチウムを生産している上場銘柄はあるか、というとある。

例えば、ALB アルベマールはたくさんリチウムを生産している。確実にリチウムを作っている企業の株を買いたいなら当然、ALB アルベマールを買うべきだと僕は思うよ。

あるいはSQM、チリの会社も平野みたいなところにリチウムがあるが、それを持っている。

ここら辺の方がいいんじゃない。

一番投機的、泡沫的な銘柄に心を奪われるのかわからない。

リチウム市場の概要は南アメリカにアルゼンチンとチリとボリビアだかの3か国の国境が交わるアンデス山脈の中にバカでかいリチウム鉱山がある。そこが世界のEVに使用できるリチウムの大部分を生産している。見渡す限り真っ白。

よく旅行のウェブサイトに行けば、南アメリカの観光地で塩田、みたいな真っ白な光景の写真が出てくるが、それがリチウム。要するにリチウムはふんだんにあり、不足していない。

アメリカでリチウムを生産しないといけない理由は僕はないと思う。

中国にもリチウムがあるが、純度が低く、EVのバッテリーへの使用は向いていないと思う。

だから南米のリチウムトライアングルコークを持っているALB アルベマール、SQMを買うのが常識。ふつうほとんどの機関投資家はそういうのを買っている。個人だけ。QSとかを買っているのは。

60%をVTIとQQQで運用しています。サテライトとして、決算のいいハイパーグロースを持っています。サテライトにも、決算のいいバリュー株を入れておくべきですか?

そうかもしれない。今はさっきも説明したが急に長期金利が下がってきていて、ハイパーグロースとかチャラチャラした銘柄が上昇しやすい局面かも。

昨日の荒れでそういう環境が整った。

今週 月、火あたり相場荒れるかもしれない、タックスロスセリングで引き続きハイパーグロースは厳しいかもしれないが、苦しい、苦しい、苦しい局面をあと1-2週間我慢したら肩の荷がおりるように、その辺の銘柄が上昇するシナリオは大いに考えられる。

ひょっとすると昨日みんなが肝をつぶした南ア変異株が全然問題ない、という結論になる可能性もある。2週間後にファイザーが今のワクチンで対応できる、変更する必要ない、と一言言ったら旅行株などはブワーっと上がるかも。

だって昨日の売られは間違っていたから。そうすると長期金利は上昇するかもしれない。そうすると物色の流れは変わってバリュー株に物色が来るかも。

そこらへんは誰もわからない。

BMYの今後の見通しを教えて下さい。

いいと思う。特に新しい材料はない。

厚着してますが、そちらはかなり寒いですか?

今日は寒い。今年の冬で2回目の寒い日。

PSRを日々値動きがある中でどのように算出していますか?おすすめのサイト等ありますか?

あまり見ていないです。

ないです。

ドル高・株高の今VTIの買い増しがしにくいと感じています。逆業績相場が来てからドルコスト平均法でVTIを買い増していくという考えはいかがでしょうか?今までは1つの個別株集中投資するクレイジー投機をしてきましたが、そろそろ堅実に投資したいと考えるようになりました。現金2億・45歳独身です。

そんなことクヨクヨ考えても無駄じゃない?

ドルコスト平均法はマーケットタイミングを取らない、という姿勢がそもそもの哲学であって、そうであれば業績相場がどうとか、金利がどうとか、考えることすら意味が無いと思うよ。

だから粛々と積み立てすればいいんじゃないの

前回スパチャしたのですが流れてしまったので再度質問させていただきます SBIから出ているVTIを投資対象としたV全米株式インデックスファンドを主に買ってましたがVTIにシフトさせた方がいいですか?

V全米株式インデックスファンドを詳しく知らないので何とも言えないが、Vってバンガードじゃない?で全米株式なら、中身はVTIだと思うよ、だからわざわざ買い替える必要ないんじゃない。

物流会社であるArcBest Corporation (ARCB)は来年も事業成長とすると考えていますが、物流会社に関する広瀬さんの今後の見通しをご教示願います。私はこの株を10月に仕込んで現在それなりの含み益となっています。

うん。ちょっとみた感じ良さそうね。僕の知らない会社だが、良いと思います。

広瀬さんが下がったら買いたいと今目をつけてる銘柄を教えてください

まだ買っていない銘柄でそろそろ見始めたほうがいいかな、と常日頃思っているのはBA ボーイング。まだ買っていないけど、そこらへんあたりをそろそろ気を付けたいと思ってます。

原油が大暴落しました。恩恵を受ける狙い目の銘柄はありませんでしょうか?

あれを大暴落っていうのかね?

うわー。まあ、原油を燃料としているということであれば例えばジェット燃料を消費している航空株が恩恵を被るのかもしれないけど。

だけどそもそもコロナで原油価格が下がっているわけで、そういう局面では航空株だって売られるわけでしょ。なんでそういう切り口で投資してもうまくいかないんじゃないかね。

CCLやNCLHが絶好の買い場だと感じていますが、いかがお考えでしょうか?

僕もそう思います。

広瀬さん初めまして!ずっとYouTube拝見させて頂いてます。 広瀬さんは子供の学資保険は必要だと思いますか?

あまり意味ないんじゃないのでは。それよか貯金したほうがいいと思うね。

決算次第と思いますが、DDOC データドッグ、SNOW スノーフレイク、MDB モンゴDBの中で、広瀬さんが一番好きな銘柄を教えていただけないでしょうか?

直近2回の決算発表ではDDOC データドッグの決算が良かったですよね。

XLE, XLFの今後の見通しを教えて下さい。

ファイナンシャルのETFは今みたいにイールドカーブがフラットニングする局面では少し売られるかもしれないね。

それで、昨日下がっていると思うが。だからエネルギーも金融も、どちらかというと景気が強くて、景気が少し過熱気味な方が株価が伸びやすいのでは。

フィンテック銘柄が、下落していますがどのようなメカニズムなのでしょうか。PYPL ペイパル,SQについてもコメントお願いします。

PYPL ペイパル・・・随分下がったね

SQ スクエア・・・これも下がったね。

特にメカニズムと家内と思うけれど、ひとつはSQ スクエアなんか当てはまると思うが、ビットコインをスクエアキャッシュだ売り買いできるサービスをやっていたと思うが、それがものすごくスクエアの決算に貢献していて、前回決算ではそれがネガティブに働いていて、そういう特殊事情があると思います。

そしてPYPL ペイパルも実はビットコインで決済云々というサービスを始めていたので影響を受けていると思う。

ペイパルの方が売上高に対するインパクトは小さいと思うが、取扱商品をめぐる変動によって悪影響を受けているのでは、と僕は思う。

キャッシュがあるので月火で買いたいですが、この状況で物色するならば、どのセクターが特によいでしょうか

まだ何とも言えないんだけどさ。

博打打つなら、昨日話題になった、南ア変異株が既存のワクチンで対応できる可能性も非常に高いのでそれに賭けるならクルーズ船とかエアラインとかそういう銘柄を買っておけば、もしそういうニュースが出たら、その辺は買いなおされると思う。

両親(じっちゃまと同年代)が資産運用をしていますが、アセットアロケーションが気掛かりです。 内容は日本株2割、米株3割(AAPL アップルとU ユニティのみ)債券2割、ファンドラップ3割です。見直す点があるとすればどこから手直しすべきでしょうか? ちなみにVTIなどのインデックスは保有なしです。

僕だったらファンドラップをやめるね。意味のない商品だと思う。

個人で投資できるお金が1000万あります。長期投資です。お付き合いで対面型証券会社で運営する必要あり。しかし通常の証券口座ではVTIやS&P500に連動する投資信託が無い

そうなのであれば、対面型証券会社で、米国株の注文取次できるのであれば、VTIを買わせてください、と言えば手数料率安いと思うので、それが一番ローコストで投資できる方法じゃない?

僕だったら対面証券の担当者にVTI買って、という。今のタイミングで。

転職が空前の伸びということだが、恩恵を受ける銘柄、セクターは?

就職あっせんとか、そういう直接転職に関係ある銘柄のアイディアは頭がフリーズして思い出せないが、あまり関係ないように思える。

むしろ転職が大流行しているなら、ワーカー、消費者が自分の将来に自信を持っているということだkら、消費に自信を持っているということだから、消費関連の株を買うべきじゃない?

とりわけ消費の中でもいま、戻りが遅いのは、旅行とかそういう分野だから、そして旅行株は昨日売られ直したわけだけど、そこらへんあたりが僕はいいんじゃないかと僕は思うよね。

だってみんな自分のこととして考えて欲しいんだけど、自分の職が安泰していて、会社の中で自分が重宝されていると感じていて、お金はある、休みを取っても何も言われないなら、みんな旅行とか行かない?だからその辺がいいはずだと思うよ。僕はね。

インフレ時、長期債から短期債へシフト、とのことだが、最近短期債も金利上昇で売られていない?

それは先週までの動きを言っていると思うが、どうしてかというと、先週までは利上げが近いんじゃないか、そして今まで考えていたよりも利上げ回数が多くなるのでは、、と市場参加者が思ったからです。

もっと言えば短期金利はFRBの采配、つまりFFレートの引き上げを敏感に織り込む。

長期債は対照的に中央銀行の采配はあまり関係ない。それよりむしろ遠い将来のインフレ率がどうなるかに敏感に反応する。

先週まではご指摘通り短期金利が上昇した。それはFRBが近々利上げする、ということを織り込んでいた。しかし昨日の時点でそのシナリオは木っ端みじんに崩れた。

なぜかというと南ア変異種が蔓延するんじゃないかという恐怖が走ったから。今後はどうなるかというと、それがくっと、手のひら帰すように、またぞろ利上げの観測が台頭するかもしれない。

だから、コロコロ変わっている。何とも言えない。

今後の買い場の判断は何ですればいい?

普通昨日のような大きな陰線を引くときは、ドスンと下がって、一日で切り返すというのはよっぽど大きな材料が無い限り一日で切り返すということはないと思う。

ふつうテクニカル的にはすべての条件がイコールとすれば、1日目ドスン、2日目ドスン、とさがって、3日目のザラ場で転換点が来ると考えるのが自然じゃない?

もちろん、月曜日に会社来てみたら、南ア変異株は問題ない、という報道が出ている可能性もあるよね、そこは分からないが僕だったらそう考える。

マリファナ株どう?

よくない。

当初の予想に反して、全米の色んな州がマリファナを承認していない。そのペースが思ったよりずっと遅い。だからマリファナ株が低迷している。その状況はしばらく治らないと思う。

今回みたいに買い増したいとき、フルインベストメントです。資金を残しておくコツはある?

日ごろから心がけて残しておくしかないのでは。

ASTR アストラ

まだ1回しか打ち上げ成功していない。

これが、2回、3回、5回、10回、20回、30回と成功させる必要がある。だから、道のりは長いと思う。

VIXじりじり下がり始めたら買いサインという理解でいい?

はい。それでいいと思う。

PLTR パランティア インサイダー売り止まらず株価横ばいなのに上場時から時価総額が2倍まで希釈されている。

それはインサイダーセリングとは関係ないと思う。理解が間違えていない?

インサイダーの持ち株は当初から発行済み株式数に算入されているから、場に出ている株が増えたから希釈が増えている、という理解は違っていると思うよ。

インフレが収まってきた場合、じっちゃまはどういう株を仕込む?

その場合はハイパーグロース。

でもまだそうなると決まっていないので、僕だったら速断を避けます。

ウクライナの大統領は金曜日にロシア人がウクライナでクーデターを企てたと非難している。またシベリアから寒波が到来し、中国北部本格的に中国北部本格的に冬が到来している。天然ガス、石油株は買い?

その可能性も強いと思う。

ZM ズームビデオのように直近の決算でコンセンサスをクリアしても激しく売られるケースを見ると、市場の期待値はアナリストコンセンサスとは別で、クリアしていても株価が上がるとは限らないと思うが

それはそうかもしれないが、あなたはZM ズームビデオという一つの例だけを取り上げてそういう風に主張しているが、一歩下がって全体を見てごらん。

そしたらほとんどの場合良い決算なら株価はポジティブに反応して、悪い決算なら株価はネガティブに反応している。だから一個の例だけをピックアップしてあてはまらない、とかいう言い方は慎んだほうがいいと思うよ。

僕は決算発表シーズンに100以上の銘柄に関して決算ノートを出している。そして90%くらいはそういう風な動きをする。

だからもっと謙虚に、素直に、受け止めるべきだと思うよ。たくさん、たくさん、たくさんのサンプルで、1個か2個じゃなくて、10個、50個、100個のサンプルを追っかけてください。

今の局面、金利低下して銀行関連、SQ スクエア、AFRM アファームは厳しい?

銀行株の動きと、SQ スクエア、AFRM アファームは別物で、別の要因で動いていると思うが、銀行株は金利低下するとキツイと思います。

NCLH ノルウェージャン・クルーズライン、DAL デルタ航空、MAR マリオットホールドOK?

大丈夫だと思う。

MSFT マイクロソフト、TLT iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF、 GLD SPDRゴールド・シェアーズ、PFE ファイザー、チャート的に短期でどれが一番いいか

ファイザーじゃない?

35歳でiDeCo始める。S&P500一択にしようと思ったが疑問が生じた。30年後の米株は大丈夫か?

30年後の日本と30年後の米株なら30年後の米株の方がいいと思う。率直に言って。なぜ他の国の方がいいと感じるのか、僕的にはよくわからない。

ONON、IPO後初の決算クリアしたが、オミクロン株の情報が不透明な状況では機関投資家はどう仕込む?

機関投資家は今回の南ア変異株なんかは心配していないのでは。

V ビザ安すぎるように思えるが

随分下がった。そろそろいいかもしれない。

FLGT フルジェント・ジェネティクス

よくわかりません。知らない銘柄。

メタバースに関して見解を

メタバースと言っても広い。もしVRゴーグルとか関連だけに限って言えば、それはこれから流行り始めるかも。でもメタバース市場全体の市場規模がVRゴーグルの市場規模とおんなじスピードで考えるのは間違えていると思う。

大部分のメタバースのマーケットは低成長と思う。

例えばマイクロソフトが、エックスボックスというゲームコンソルを出している、もう10年以上あるゲームコンソルと思うが、あれなんかは新製品のサイクルで急に売り上げ高が伸びることはあると思うが、均すと成長率は低いと思う。

じゃあ、メタバース自体が意味がないかというと、それは意味があると思う。

たとえば僕の下の息子が、カリフォルニア州のプレザントという街で就職して、新しい新生活を始めたので、ワイフがカリフォルニアまで飛んで、アパートの整備をするので、食器を買ったり、炊飯器を買ったり、ベッドを買ったり、家具を買ったりした。

そしたら息子が「父ちゃん、ちょっといい?家具はあまり置きたくない」という。

なんだよ、家具いらないのかよ、と言ったら、VRゴーグルで動き回らないといけないのでリビングルームの真ん中に大きなスペースが必要なんだよ、と息子に言われた。

なるほど、なるほど、それは重要だと僕は思った。

なんでこんな話をするかというと、今の若者はバーチャルな世界は非常に重要。生活の一部。バーチャルリアリティはHere to Stay.

今後もしっかりとしたカテゴリーとして存在し続けるジャンルと思う。そういった意味ではメタバースは否定しない。

だけれどもフェイスブックがMeta プラットフォームという会社に社名変更したから、ここから鋭角的にフェイスブックの売上高が上昇するかというと、それはないと思う。

だから何が言いたいかというと、株式市場の参加者がぬか喜びしている。Xボックスなんかは10年以上あり、みな、オンラインでレディ、プレイヤーワンみたいな感じでゲームで遊んでいる。

リアルな友達と別に、ゲーム上だけでの友達とかいっぱいいる。うちの友達もそういうのを持っている。それは今日始まったことではない。

今のメタバースブームはちょっと株価が先走り過ぎているな、と僕なんかは思う。

たとえばRBLX ロブロックスのやっていることは面白いと思う。僕もRBLX ロブロックスがIPOするときは登録して、ロバックスというゲーム内通貨を買って、そして、僕のアバターの真っ赤な洋服を買って、ディスコ兄ちゃんみたいな金髪のキャラにして遊んでみた。

なぜかというと、実際にやってみないと人に対して、ああでこうで、と説明、指図できないから。

だから僕は必ず自分でもやってみようと心がけているが、しばらくしたら飽きた。重くて自分のアバターが操れなかった。まあRBLX ロブロックスその程度と考えている。

22日の日足を見て、NASDAQをショートして、金利下がったので買い戻そうと思っている。

それでいいと思うよ。そろそろ買い戻して、年末にかけてNASDAQ上がると思う。

だから、レバナスとか、僕はディスっているが、レバナスで積立するという考えがくだらない、矛盾しているという発想なので、レバナスクラスタを心の底からバカにしているが、こんどの月曜、火曜に単騎で勝負するならナスダックレバレッジのETFとか、乗ってもいいかと思っている。正直。

昨日の長期金利低下、実質金利低下、金に対して、良い情報かと

はい。でも1日ではトレンドではない。

来週に南ア変異株が問題でないとなるなら、また金はボコンと売られたりするのでは。

毎日のニュースでみなコロコロ意見を変えているが、それがだましである可能性もあるわけでしょ?

南ア変異株なんて8割くらいの確率でだましだと思う。俺は。現行のワクチンで十分対応できると思うよ。そういうことまでしっかり考えたうえで投資スタンスを決めてください。

ATLC、UPST アップスタートみたいな個人向け融資会社はどう?

UPST アップスタートのこの前の決算発表は、え?あれれ、?この会社こんなショボかったの?という感じで僕は100年の恋も冷める感じで不安を感じた。

具体的には期中に大掛かりな不正融資を受けようとする動きがあったらしい。それで、AIによる与信審査を急遽手動に切り替えて事なきを得た。

結果的に事なきを得たが、およよ、という説明があった。ものすごく大きな金額を会社がだまし取られる可能性があった。そんな投資対象に僕だったら投資しない。

個人向け融資はしばしばホットになるが、ズッコケるときは悲惨だぜ。

一例をあげようか?例えばレンディングクラブ。最近相場になっているが、昔を見れば140ドルから4ドルまで下がっている。そういう黒歴史があるのが個人向け融資のマーケットであって、あまりその辺のちゃらちゃらした銘柄にご執心しないでください。

CCL カーニバル

ホールドOK

BMY ブリストルマイヤーズ

ホールドOK

トルコリラ急落

このところドル高だから。すべての新興国通貨はドル高局面ではギクシャクする。

クルーズ、航空銘柄

買い増しでいい。

DGX、LH

地味だけれどもおしゃれなやり方かも

米国OPECがけん制している現状で原油価格が70~80ドルで推移するとしたらベトナムのPBR

PBRはブラジルじゃない?ペトロブラスは面白いかなと思っている。注目できる銘柄の一つです。

原油大きく下落、月曜日に買いを入れるのは?

それもいいかもしれないと思う。

NIO ニオ

安くなったが、中国ADRは根こそぎ上場廃止になるリスクがあり、ちょっと手掛けにくい。

金利上昇はハイグロ以外にも、コロナ禍で有利子負債を増やした企業群に悪影響はある?

金利上昇はカーニバルには影響しないと思う。

最近株を買われていると思うが、何を買っている?

最近買った株はFLNG フレックスLNG 、TRMD トーム、PXD パイオニアナショナルリソーセズとか、FANG ダイヤモンドバックエナジーとか、そんなような銘柄ですね。

オペレーティングEPSの出し方について

それは将来記事にしたいと思う。

短期債が売られた資金はどこへ?

もっと短期なところに流れる。

APP アップラビン

ちょっと下がっているけど、決算良かったんでいいんじゃない?

CCL カーニバル、RCL ロイヤルカリビアン、NCLH ノルウェージャン・クルーズライン、買うなら?

今だったらCCL カーニバルかも。

テーパリングは順調にいけば6月終了予定だが、CME FedWatchでは前倒しを予想している?

その通り。

BNTX バイオンテック、NVAX ノババックス

売りだと思う。

FISV

決算もクリアしているし特に悪いニュースない。なぜ株価冴えないか、ちょっとわからない

OSTK

決算はポジティブサプライズ。特に問題ないのでは。

ABNB エアビー&ビー

決算良かった。僕は買いだと思う。

なぜBA ボーイングに注目?

旅行が復活してくると思うから。長期だけれども。

NTR ニュートリエンなど肥料関係

いいと思う。

MQ マルケタ

タックスロスセリングの対象になりますね。

VTIでいい?

いいと思いますよ。

IWM,QQQ,VOOの優先順位

VOOかな。ごく短期ならQQQも面白いと思うけど。

ENPH

いいと思う。

コメント