資産形成

スポンサーリンク
投資情報・ツール

LW ラムワトソン 2023年1月5日

ティッカーシンボル:LW ラムワトソンの2023年1月5日の決算について記載します。5月までの22年度の状況を記載したフォーム10-Kによる企業概要と直近の決算のまとめです。 試算したパターン 冷凍ポテトの販売を世界で行う ...
投資情報・ツール

S&P500銘柄 2022年パフォーマンス

前年比較可能なS&P500指数採用銘柄の2022年の年間パフォーマンス(前年比較%)をまとめました。S&P500指数は-19.4%となりました。2008年以来の下げとなり、約8兆ドルの財が失われたことになります。一方個別銘柄では295銘柄が指数をアウトパフォームし、140銘柄が前年比プラスのパフォーマンスで終えました。
投資情報・ツール

新しいNISA1,800万円の非課税枠使い切りプラン、シュミレーション

2024年~始まる新しいNISA(新NISA)を活用し、メリットのある非課税枠をどう使いきるか、について、年齢や投資資金ごとに想定されるいくつか「使い切りのプラン」を考えてみました。 ご自身の収入や金融資産やなどに合わせてご活用いただけるとありがたいです。
投資情報・ツール

新しいNISAをざっくりと把握。簡単に解説します

新しいNISAを簡単に解説します。誰でもわかるように難しい言葉を一切省きます。この記事で「新しいNISA」についての大枠をとらえていただけるとありがたいです。結論的には2024年から始まる「新しいNISA」は誰にとっても現行制度の「つみたてNISA」「一般NISA」よりメリットの大きいものであると考えています。
投資情報・ツール

ピーター・リンチの株で勝つ【投資本と教訓】

ピーター・リンチは1977年~1990年にマゼラン・ファンドのマネージャーとして年間+29.2%のリターンを達成した凄腕のファンドマネージャーとして有名です。1990年に発行された「ピーター・リンチの株で勝つ」はそんなリンチが一般のアマチ...
投資情報・ツール

【米国株】バランスシートの見方

企業の決算時に必ず提出されるバランスシートを見ることで、企業の「資産」「負債」「純資産」がわかります。また、利用可能なリソースと、特定の日付の時点でどのように資金調達されたかの確認ができます。 (function(b,c,f,g...
米国株IPO目論見書S-1/F-1

コアブリッジファイナンシャル ティッカー:CRBG IPO目論見書 S-1 まとめ

コアブリッジファイナンシャルは米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の生命保険・退職事業部門で、米国最大の退職ソリューションおよび保険商品プロバイダーの1つです。IPO目論見書S-1をまとめました。
じっちゃまライブ

じっちゃまメモ 2022年8月31日

-ジャクソンホールを受けてどうでしたか?パウエル議長はインフレ退治のため政策金利を高いまま維持するとコメントした。コメントの意味は米国経済のソフトランディングする可能性はゼロ、という意味。だから発表後連日米株は下げた。経済成長をしつつ、インフレを抑えるのがソフトランディング。成功例は少ない。1990年代半ばにグリーンスパン議長が1回成功しただけであとは全部失敗。
投資情報・ツール

【米国株】52週高値、安値銘柄のカンタンな調べ方

52週高値、52週安値を更新した銘柄に対して、注目したいというときに簡単に知る方法を紹介します。証券会社のサイトに入らなくてもすぐに調べることができます。1年間が約52週間です。正確には52週×7日=364日なので52週とちょっとになります。このほぼ1年の期間内で株価が最も高くなったことを52週高値(52 week high)
じっちゃまライブ

じっちゃまメモ2022年8月12日 楽天証券セミナー

結論:目先の米国株は年初来のダウントレンドを抜け出している局面。8月はこういった地合いでもう一段高するかも。でも、アメリカは夏休み中なので、この時の株価はそれほど重要ではない。9月レイバーデー明け、機関投資家が相場に帰ってくるのでそれからのほうが大事だと思う。最近、セカンダリーオファリング(株の売り出し)が散見されるようになった。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました